[編集委員が選ぶ注目文献] 1988〜2008年にかけ,米国の血圧コントロール率は27.3%→50.1%と改善(NHANES)

Egan BM, et al. US trends in prevalence, awareness, treatment, and control of hypertension, 1988-2008. JAMA. 2010; 303: 2043-50. pubmed

目的
米国において,高血圧は広くみられる疾患で,約6500万人が罹患しているとされる。有病率や服薬率,コントロールの状況などの経時的な変化についてはこれまでにも報告があるが,年齢調整の限界や,高血圧の定義自体にも変遷があったことで調査年代間の比較が難しいなどの問題があった。そこで,米国健康・栄養調査(National Health and Nutrition Examination Survey:NHANES)の最新のデータ(2007〜2008年)も用い,1988年から2008年にかけての高血圧の有病率,認識,治療,血圧コントロールに関する長期的な変化について検討を行った。
コホート
米国健康・栄養調査(National Health and Nutrition Examination Survey:NHANES)。
18歳以上の42856人: 1988〜1994年調査(17250人),1999〜2000年調査(4755人),2001〜2002年調査(5251人),2003〜2004年調査(4902人),2005〜2006年調査(5028人),2007〜2008年調査(5670人)。
それぞれの調査ごと(1988〜1994年,1999〜2000年,2001〜2002年,2003〜2004年,2005〜2006年,2007〜2008年)の有病率やコントロール状況などを比較し,1988〜2008年の期間における経時的な傾向について解析した。

・ 高血圧の定義: 収縮期血圧(SBP)≧140 mmHg,拡張期血圧(DBP)≧90 mmHg,または降圧薬服用中のいずれかを満たすものを高血圧とした。
・ 高血圧治療: 「現在,高血圧であること,または血圧が高い状態であることを理由に処方された薬を服用していますか?」という質問に「はい」と答えた場合に,高血圧治療中であるとした。
・ 良好な血圧コントロール: SBP<140 mmHgおよびDBP<90 mmHgの両方を満たすものを「血圧コントロールが良好である」とした。

糖尿病の定義は,「これまでに医師から糖尿病であるといわれたことがありますか?」「現在,インスリンを使用していますか?」「現在,血糖値を下げるために糖尿病薬を服用していますか?」という質問のいずれかに「はい」と答えたものとした。空腹時血糖値≧126 mg/dLのみの場合は糖尿病には含めなかった。
結果
◇ 全対象者における背景,血圧,高血圧の有病率の経時的変化
6回の調査を通し,対象者の平均年齢は有意に高くなった(P=0.02)。白人の割合はほぼ有意に減少し(P=0.05),ヒスパニック系の割合は有意に増加していた(P=0.006)。
BMIは有意に増加し(P<0.001),肥満(BMI≧30 kg/m2)の割合も有意に増加した(P<0.001)。糖尿病の割合も有意に増加した(P=0.01)。

収縮期血圧(SBP)には変化はなく(P=0.76),拡張期血圧(DBP)は有意に低下した(P=0.03)。
正常血圧,前高血圧,ステージ1高血圧の割合に変化はなかった。ステージ2高血圧に関してはデータが不足しており解析が不可能だった。

高血圧の有病率は有意に増加した(P=0.01)。1988〜2008年のなかで,前半(1988〜2000年)においては有意な増加はみられなかった(P=0.24)が,後半(1999〜2008年)においては有意な増加がみられた(P<0.001)。

◇ 高血圧有病者における背景,認識,治療,血圧コントロール状況の変化
平均年齢,男性の割合,白人の割合,黒人の割合に変化はなかった。
BMIは有意に増加し(P=0.01),肥満の割合,および糖尿病の割合も有意に増加した(それぞれP=0.04,P=0.006)。

SBPとDBPはいずれも有意に低下していた(それぞれP=0.02,P<0.001)。
ステージ1高血圧の割合,およびステージ2高血圧の割合はいずれも有意に低下した(それぞれP=0.002,P=0.03)。一方,前高血圧の割合は有意に増加し(P=0.005),正常血圧の割合も増加傾向であった。

高血圧の認識率は有意に増加した(P=0.03)。1988〜2008年のなかで,前半(1988〜2000年)では有意な増加がみられた(P=0.009)が,後半(1999〜2008年)では有意な増加はみられなかった(P=0.88)。
高血圧の治療率は有意に増加しており(P=0.004),高血圧の治療を受けていて血圧のコントロールが良好な人の割合も有意に増加した(P=0.006)。
すべての高血圧有病者のなかで血圧のコントロールが良好な人の割合は,1988〜1994年の27.3%から2007〜2008年の50.1%へと有意に増加した(P=0.006)。1998〜2008年のなかで,前半(1988〜2000年)にくらべて後半(1999〜2008年)における増加率のほうが有意に高かった(それぞれ4.1%,18.6%[P<0.001])。

◇ 年齢による層別化解析
年齢層(18〜39歳/40〜59歳/60歳以上)ごとに,高血圧の有病率,認識率,治療率,コントロール状況などの経時的な変化を検討した。

高血圧の有病率の経時的な変化をみると,40〜59歳および60歳以上の有病率は有意に増加していた(それぞれP=0.02,P=0.04)。18〜39歳については解析が不可能であった。有病率は,60歳以上でもっとも高く,18〜39歳でもっとも低くなっており,すべての年齢層間に有意差がみとめられた(すべてP<0.001)。

高血圧の認識率の経時的な変化をみると,40〜59歳および60歳以上の認識率は有意に増加していた(それぞれP=0.04,P=0.03)が,18〜39歳では有意な変化はみられなかった。認識率は,18〜39歳にくらべ,40〜59歳および60歳以上で有意に高かった(いずれもP<0.001)が,40〜59歳と60歳以上との間には有意差はみられなかった。

高血圧の治療率の経時的な変化をみると,40〜59歳および60歳以上の治療率は有意に増加していた(それぞれP=0.01,P=0.03)が,18〜39歳については解析が不可能であった。治療率は,60歳以上でもっとも高く,18〜39歳でもっとも低くなっており,すべての年齢層間に有意差がみとめられた。
高血圧の治療を受けていて血圧のコントロールが良好な人の割合の経時的な変化をみると,40〜59歳および60歳以上では有意な増加がみられたが(それぞれP=0.02,P=0.04),18〜39歳では解析が不可能だった。高血圧の治療を受けていて血圧のコントロールが良好な人の割合は,60歳以上でもっとも低く,18〜39歳,40〜59歳のいずれに対しても有意な差がみとめられた(それぞれP<0.001,P=0.008)。

すべての高血圧有病者のなかで血圧のコントロールが良好な人の割合の経時的な変化をみると,40〜59歳および60歳以上では有意な増加がみられた(それぞれP=0.009,P<0.001)が,18〜39歳では解析が不可能だった。すべての高血圧有病者のなかで血圧のコントロールが良好な人の割合は,18〜39歳にくらべ,40〜59歳および60歳以上で有意に高かった(いずれもP<0.001)が,40〜59歳と60歳以上との間には有意差はみられなかった。

18〜39歳の年齢層については多くの項目で解析が不可能だったため,変動係数(CEV)が0.30未満である1988〜1994年および2007〜2008年のデータのみを用いて,経時的な変化を検討した。その結果,高血圧有病率は変化していなかったが,高血圧の認識率,治療率,良好な血圧のコントロール率,および高血圧の治療を受けている人における良好な血圧のコントロール率は,いずれも有意に増加していた。

◇ 人種・民族による層別化解析
人種・民族(白人/黒人/ヒスパニック)ごとに,高血圧の有病率,認識率,治療率,コントロール状況などの経時的な変化を検討した。

高血圧の有病率の経時的な変化をみると,黒人と白人では有病率が有意に増加していた(それぞれP=0.04,P=0.004)が,ヒスパニックでは変化はみられなかった。有病率は,黒人で白人およびヒスパニックのいずれに対しても有意に高かった(いずれもP<0.001)が,白人とヒスパニックに有意な差はみられなかった。

高血圧の認識率の経時的な変化をみると,黒人,白人,ヒスパニックのいずれにおいても認識率は有意に増加していた(それぞれP=0.006,P=0.04,P=0.03)。認識率は,黒人で白人およびヒスパニックのいずれに対しても有意に高かった(それぞれP=0.004,P<0.001)。

高血圧の治療率の経時的な変化をみると,黒人,白人,ヒスパニックのいずれにおいても治療率は有意に増加していた(それぞれP<0.001,P=0.008,P=0.01)。治療率は,黒人で白人およびヒスパニックのいずれに対しても有意に高く(それぞれP=0.009,P<0.001),白人ではヒスパニックにくらべて有意に高かった(P=0.006)。
高血圧の治療を受けていて血圧のコントロールが良好な人の割合の経時的な変化をみると,白人,黒人,ヒスパニックのいずれにおいても有意に増加していた(それぞれP=0.004,P=0.02,P=0.002)。高血圧の治療を受けていて血圧のコントロールが良好な人の割合は,白人で黒人およびヒスパニックのいずれに対しても有意に高かった(それぞれP<0.001,P=0.02)が,黒人とヒスパニックに有意な差はみられなかった。

すべての高血圧有病者のなかで血圧のコントロールが良好な人の割合の経時的な変化をみると,白人,黒人,ヒスパニックのいずれにおいても有意に増加していた(それぞれP=0.007,P=0.008,P=0.003)。すべての高血圧有病者のなかで血圧のコントロールが良好な人の割合は,白人でヒスパニックに対して有意に高かった(P=0.004)が,白人と黒人,および黒人とヒスパニックのあいだに有意差はみられなかった。

◇ 性別による層別化解析
性別ごとに,高血圧の有病率,認識率,治療率,コントロール状況などの経時的な変化を検討した。

高血圧の有病率の経時的な変化をみると,男性では有意に増加していた(P=0.04)が,女性では有意な変化はみられなかった。有病率について,性別による有意差はみとめられなかった。

高血圧の認識率の経時的な変化をみると,男性では認識率が有意に増加していた(P=0.04)が,女性では有意な変化はみられなかった。認識率は,男性より女性で有意に高かった(P=0.007)。

高血圧の治療率の経時的な変化をみると,男性,女性ともに有意に増加していた(それぞれP=0.004,P=0.03)。治療率は,男性より女性で有意に高かった(P=0.001)。
高血圧の治療を受けていて血圧のコントロールが良好な人の割合の経時的な変化をみると,男性では有意な増加がみとめられ(P<0.001),女性でもほぼ有意な傾向がみとめられた(P=0.05)。高血圧の治療を受けていて血圧のコントロールが良好な人の割合は,女性より男性で有意に高かった(P=0.02)。

すべての高血圧有病者のなかで血圧のコントロールが良好な人の割合の経時的な変化をみると,男性,女性ともに有意に増加していた(それぞれP<0.001,P=0.04)。すべての高血圧有病者のなかで血圧のコントロールが良好な人の割合について,性別による有意差はみとめられなかった。


◇ 結論
米国一般住民を対象に,1988年から2008年にかけての高血圧の有病率,認識,治療,血圧コントロールに関する長期的な変化について検討を行った。その結果,この期間の血圧コントロール率は27.3%(1988〜1994年)から50.1%(2007〜2008年)と有意に改善していることが示された。この結果は,高血圧の認識率,治療率,治療下での血圧コントロール率などが改善したことによるものと考えられた。層別解析の結果からは,若い年齢層(18〜39歳),ヒスパニック,および男性における高血圧の認識率と治療率を上げること,ならびに高齢者(60歳以上),黒人,および女性における血圧コントロール率を上げることが,高血圧のコントロールに重要であると考えられた。

▲このページの一番上へ