[2001年文献] レプチンは肥満と独立して血圧と相関。高レプチン血症,高インスリン血症,高血圧の関係には性差がある
Takizawa H, et al. Gender difference in the relationships among hyperleptinemia, hyperinsulinemia, and hypertension. Clin Exp Hypertens 2001 May;23(4):357-68
- コホート
- 65歳以上;糖尿病;降圧治療歴を除外した男性133人,女性263人を1998年夏に選別。
- 結 果
- ・対象背景で男女間に有意差があったのは,レプチンのみ(男性3.65,女性8.75ng/mL;p<0.0001)で,脂肪量(FM)(15.7,16.2kg),空腹時血中インスリン濃度(FIRI)(男女とも5.0μU/mL),インスリン抵抗性指標(HOMA-R)(1.10,1.06)に差はなかった。
・レプチンとの関連(LogLEP):BMI,FM,LogFIRI,LogHOMA,収縮期(SBP)・拡張期血圧(DBP)と正の相関。年齢とFMで調整後,LogLEPはLogFIRIおよびLogHOMAと正の相関を示し,LogLEPと血圧間には有意な関連がみられた。さらに年齢,FM,LogHOMAで調整すると,男性でLogLEPはSBP,DBPと有意に相関。FMの代わりにBMIで調整すると相関度は弱くなったが有意であった。
・インスリン抵抗性(HOMA≧1.73)と血圧,LogLEPの関係:インスリン抵抗性は正常血圧例で20%,高血圧患者で35%。インスリン感受性・正常血圧(SNT),インスリン感受性・高血圧(SHT)に比べ,インスリン抵抗性・正常血圧(RNT),インスリン抵抗性・高血圧(RHT)でBMI,FMが有意に高かった。SHTとRHT間に有意な血圧差はなかった。
男性ではRHTのレプチン値はSHT,SNT,RNTよりも有意に高かったが,女性では高血圧の有無にかかわらず,インスリン抵抗性例のレプチン値はインスリン感受性例よりも有意に高かった。
--- epi-c.jp 収載疫学 ---
Topics
【epi-c研究一覧】 CIRCS | EPOCH-JAPAN | Funagata Diabetes Study(舟形スタディ) | HIPOP-OHP | Hisayama Study(久山町研究)| Iwate KENCO Study(岩手県北地域コホート研究) | JACC | JALS | JMSコホート研究 | JPHC | NIPPON DATA | Ohasama Study(大迫研究) | Ohsaki Study(大崎研究) | Osaka Health Survey(大阪ヘルスサーベイ) | 大阪職域コホート研究 | SESSA | Shibata Study(新発田研究) | 滋賀国保コホート研究 | Suita Study(吹田研究) | Takahata Study(高畠研究) | Tanno Sobetsu Study(端野・壮瞥町研究) | Toyama Study(富山スタディ) | HAAS(ホノルルアジア老化研究) | Honolulu Heart Program(ホノルル心臓調査) | Japanese-Brazilian Diabetes Study(日系ブラジル人糖尿病研究) | NI-HON-SAN Study
【登録研究】 OACIS | OKIDS | 高島循環器疾患発症登録研究
【国際共同研究】 APCSC | ERA JUMP | INTERSALT | INTERMAP | INTERLIPID | REACH Registry | Seven Countries Study
【循環器臨床疫学のパイオニア】 Framingham Heart Study(フラミンガム心臓研究),動画編
【最新の疫学】 Worldwide文献ニュース | 学会報告
………………………………………………………………………………………
copyright Life Science Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.