[2008年文献] 早食い,かつ満腹になるまで食事する人は過体重になりやすい
日本の都市部および農村部の一般住民を対象とした断面解析において,「満腹になるまで食事する」,および「早食いする」食習慣と過体重リスクとの関連を検討した。その結果,男女とも「満腹になるまで食事する」食習慣および「早食いする」食習慣は,それぞれ過体重リスクの増加と関連した。また,「満腹になるまで食事する」食習慣と「早食いする」食習慣をあわせもつ場合,過体重リスクが顕著に増加した。
Maruyama K, et al. The joint impact on being overweight of self reported behaviours of eating quickly and eating until full: cross sectional survey. BMJ. 2008; 337: a2002.
- コホート
- 2003~2006年に2地域(大阪府八尾市南高安地区[都市部],秋田県南秋田郡井川町[農村部])の循環器健診に参加し食習慣に関する質問票に回答した30~69歳の住民3650人のうち,心血管疾患の既往のある308人,総エネルギー摂取量がきわめて高い(>4000 kcal)または低い(<500 kcal)20人,食習慣のデータがない35人を除いた3287人(男性1122人,女性2165人)(断面解析)。
質問票を用いて前月の食習慣(満腹になるほど食事する[はい/いいえ],食事の速度[きわめて遅い/遅い/普通/早い])を調査し,以下のようにカテゴリー分けして解析した。
・ 「満腹になるまで食事する」または「満腹になるほど食事しない」
・ 「早食いする」または「早食いしない」
・ 上の2つの組み合わせ
「満腹になるほど食事しない」+「早食いしない」:男性352人,女性668人
「満腹になるまで食事する」+「早食いしない」:男性258人,女性712人
「満腹になるほど食事しない」+「早食いする」:男性199人,女性232人
「満腹になるまで食事する」+「早食いする」:男性313人,女性553人 - 結 果
- ◇ 対象背景
平均年齢は男性55.3歳,女性52.4歳,過体重者はそれぞれ33.8%,21.8%。
男女ともに,「満腹になるまで食事する」+「早食いする」人(男性51.4歳,女性50.9歳)は,「満腹になるほど食事しない」+「早食いしない」人(58.1歳,54.6歳)にくらべて身長,体重,BMI,および総エネルギー摂取量が高かった(年齢で調整)。
◇食習慣と過体重
食習慣と過体重の多変量調整オッズ比(95%信頼区間)との関連は以下のとおり。
・ 男性
「満腹になるまで食事する」: 2.00(1.53-2.62) vs. 「満腹になるほど食事しない」
「早食いする」:1.84(1.42-2.38) vs. 「早食いしない」
「満腹になるまで食事する」+「早食いする」:3.13(2.20-4.45) vs. 「満腹になるほど食事しない」+「早食いしない」
・ 女性
「満腹になるまで食事する」:1.92(1.53-2.40) vs. 「満腹になるほど食事しない」
「早食いする」:2.09(1.69-2.59) vs. 「早食いしない」
「満腹になるまで食事する」+「早食いする」:3.21(2.41-4.29) vs. 「満腹になるほど食事しない」+「早食いしない」
◇ 結論
日本の都市部および農村部の一般住民を対象とした断面解析において,「満腹になるまで食事する」,および「早食いする」食習慣と過体重リスクとの関連を検討した。その結果,男女とも「満腹になるまで食事する」食習慣および「早食いする」食習慣は,それぞれ過体重リスクの増加と関連した。また,「満腹になるまで食事する」食習慣と「早食いする」食習慣をあわせもつ場合,過体重リスクが顕著に増加した。