[2003年文献] JNC6の血圧分類は60~70歳代の日本人高齢者において妥当

79歳以下の年齢層において,JNC6は適切な判断基準だといえる。一方で,アテローム性動脈硬化が進んでいる超高齢層においては,高血圧がCVDの危険因子とならない可能性もある。

Arima H, et al: Validity of the JNC VI recommendations for the management of hypertension in a general population of Japanese elderly: the Hisayama study.Arch Intern Med 2003; 163: 361-6.pubmed

コホート
60歳以上で心血管疾患既往のない588人(1961~1993年,32年間)。

対象背景(追跡期間中の変化): 平均年齢は68.7歳から88.2歳に上昇。男性の割合は減少。高血圧(ステージ1~3)の割合は59.9 %から69.2 %に微増。BMIは21.2から20.4に微減。総コレステロールは159 mg/dLから193 mg/dLに増加。飲酒及び喫煙の割合はともに減少。耐糖能異常の割合は,10.2 %から20.0 %に増加。
対象背景
1961 1967 1974 1978 1983 1988
n=566 n=309 n=175 n=119 n=60 n=26
降圧薬開始による除外人数 22 82 45 27 12 9
年齢 (歳) 68.7 73.2 79.3 81.5 85.6 88.2
男性 (%) 41.0 39.5 31.4 28.6 35.0 19.2
血圧 (%) 最適 15.2 15.9 9.7 12.6 10.0 7.7
正常 11.5 13.6 9.7 5.9 5.0 19.2
高値正常 13.6 11.3 9.7 14.3 15.0 3.8
ステージ1 27.2 28.8 32.0 33.6 26.7 26.9
ステージ2 18.6 18.8 19.4 25.2 28.3 26.9
ステージ3 14.1 11.7 19.4 8.4 15.0 15.4
BMI (kg/m2) 21.2 21.1 21.3 20.6 20.4 20.4
総コレステロール (mg/dL) 159 166 167 183 191 193
喫煙 (%) 38.7 35.3 25.7 20.2 21.7 15.4
飲酒 (%) 30.9 22.3 21.7 20.2 15.0 0.0
耐糖能異常 (%) 10.2 10.7 15.4 13.4 20.0 3.8
結 果
男女とも,血圧レベルはCVD発症率およびハザード比と有意に相関した。
脳卒中および冠動脈疾患においても,血圧レベルは発症率およびハザード比と有意に相関した。
高血圧(ステージ1~3)におけるハザード比は,いずれも至適血圧との間に有意差がみられた。
血圧レベルと心血管疾患のハザード比
心血管疾患全体 脳卒中 冠動脈疾患
至適血圧 1.00 1.00 1.00
正常 0.86 0.48 3.41
高値正常 1.43 1.00 3.32
ステージ1 2.57 ** 1.92 2.96
ステージ2 2.36 * 1.76 3.30
ステージ3 5.34 ** 3.90 ** 5.28
*P<0.05,**P<0.01 vs. 至適血圧

全体を60~69歳,70~79歳,80歳以上の3群に分けてCVDの発症率を比較したところ,60~69歳,70~79歳の年齢層では,血圧レベルと発症率が有意に相関した。また,高血圧(ステージ1~3)における発症率は,いずれも至適+正常血圧との間に有意差が見られた。
80歳以上の年齢層では,ステージ3の発症率のみ,至適+正常血圧との間に有意差が見られた。
これらの結果は, 79歳以下の高齢層と80歳以上の超高齢層では血圧とCVD発症の関係性が異なることを示すもの。

以上の結果より,79歳以下の年齢層において,JNC6は適切な判断基準だといえる。一方で,アテローム性動脈硬化が進んでいる超高齢層においては,高血圧がCVDの危険因子とならない可能性もある。


注) JNC6*の判断基準
  至適血圧: 収縮期血圧(SBP)<120mmHgかつ拡張期血圧(DBP)<80mmHg
  正常: SBP120-129またはDBP80-84
  高値正常: SBP130-139またはDBP85-89
  ステージ1: SBP140-159またはDBP 90-99
  ステージ2: SBP160-179またはDBP100-109,
  ステージ3: SBP≧180またはDBP≧110

*高血圧の予防,発見,診断,治療に関する米国合同委員会の第6次報告(The sixth report of Joint National Committee on Prevention, Detection, Evaluation, and Treatment of High Blood Pressure)


▲このページの一番上へ

--- epi-c.jp 収載疫学 ---
Topics
【epi-c研究一覧】 CIRCS | EPOCH-JAPAN | Funagata Diabetes Study(舟形スタディ) | HIPOP-OHP | Hisayama Study(久山町研究)| Iwate KENCO Study(岩手県北地域コホート研究) | JACC | JALS | JMSコホート研究 | JPHC | NIPPON DATA | Ohasama Study(大迫研究) | Ohsaki Study(大崎研究) | Osaka Health Survey(大阪ヘルスサーベイ) | 大阪職域コホート研究 | SESSA | Shibata Study(新発田研究) | 滋賀国保コホート研究 | Suita Study(吹田研究) | Takahata Study(高畠研究) | Tanno Sobetsu Study(端野・壮瞥町研究) | Toyama Study(富山スタディ) | HAAS(ホノルルアジア老化研究) | Honolulu Heart Program(ホノルル心臓調査) | Japanese-Brazilian Diabetes Study(日系ブラジル人糖尿病研究) | NI-HON-SAN Study
【登録研究】 OACIS | OKIDS | 高島循環器疾患発症登録研究
【国際共同研究】 APCSC | ERA JUMP | INTERSALT | INTERMAP | INTERLIPID | REACH Registry | Seven Countries Study
【循環器臨床疫学のパイオニア】 Framingham Heart Study(フラミンガム心臓研究),動画編
【最新の疫学】 Worldwide文献ニュース | 学会報告
………………………………………………………………………………………
copyright Life Science Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.